ずいぶん前から自宅用やサロン用に、可愛いティッシュボックスケースやウェットティッシュケースを探していました。
でも、しっくりくるものがなかなかなくて・・・
そんな時に出会い、一目惚れをしたカフェミナージュの世界♡
そっか! 好みのケースが売ってないなら、自分で作ればいいんだよね !(^^)!
というわけで、さっそくカフェミナージュを考案されたサロン《CafeMi Monde》のFumiさんにご連絡してレッスンにうかがいました♪
絵やクラフトに関しては行動が早い(笑)!!
♡CafeMinage(カフェミナージュ)™とは♡
神戸岡本のサロン《CafeMi Monde》さん考案のクラフトです。
フランスの伝統工芸であるカルトナージュはカルトン(厚紙)を使用し生地や壁紙で装飾するものですが、
カフェミナージュは既製品に記事や壁紙を貼り装飾を施すものです。
先日商標登録も完了したとのことです♪
思い通りの布やリボン、ブレードを使っての制作はとっても楽しくて。
最初に作ったのはこちらのティッシュボックスケース♡
初心者でも、こんなに綺麗に作れちゃいました!
簡単に綺麗に作れるのもカフェミナージュの魅力ですね♡
すっかりカフェミナージュに夢中になった私はそのまま認定講師講座を受講!
5つの課題を制作しました^^
おしりふきケース
出産祝いやオムツの赤ちゃんのいる方へのプレゼントに喜ばれそう♪
ティッシュボックスとおそろいの生地で作りました^^
ウェットティッシュケース
気分を変えてかっこいい雰囲気でゴージャス♪
縦型のボトルウェットティッシュケース
ハンガー
お客様のコートをこんな可愛いハンガーにかけられたら素敵~♡
バックチャームいっしー
東日本大震災の被災地・東北のママたちが、自立を目指して制作してくださっている《復興に駆ける馬♡いっしー》
バックチャームタイプのいっしーへのデコレーションレッスンや制作、販売もできるようになりました^^
いっしーを通して、少しでも支援ができますように!
現在カフェミナージュのレッスンや販売の準備中ですが、スタートの際にはまた改めてお知らせしますね^^
リクエストなどもお待ちしています!
現在こちらのホームページのお問い合わせフォームの調子がおかしく・・・(;O;)
お問い合わせやご連絡はコメント欄かFacebookページから頂けると嬉しいです。
☆Facebookページ:パステルセラピー《アトリエすみか》 ~グラデーションパステルで私らしさを見つける~
http://www.facebook.com/sumikapastel
☆アメブロ:子連れOK!パステル和(NAGOMI)アート&カラーセラピーサロン《アトリエすみか~Gradation Pastel~》
http://ameblo.jp/gradation1111/
こちらのホームページの前身のブログです^ ^